「ウォシュレットが出ない!!」

昨日のこと
「ウォッシュレットが出ない!!」とポンタ
ウォシュレットが出ない…ってなんだよっ!?
「水が出ないんだよォ〜。」
だったらペーパーでせっせと拭きゃいいだろ…昭和はみ〜んな天皇陛下も吉永小百合もグリグリ拭いてたンだ。ずっともっと硬い紙で。
(昨日きょうと、お便秘続きだもんでトイレ事情に気がつかなかった)
オット君に伝えると『トイレ』で反応したのか一言も発せずトイレに直行した。
「壊れた!!」←だからァさっきから言ってンだろがッ!
速攻で業者に連絡したところ…“半導体不足でしばらく入荷できない“
半導体不足 ときたか。
“ああでも1台だけ(我が家のトイレと)色が若干違うのがあるけど…それでもいいなら…?“
いい!いい!!赤でも黒でもいい!いい!!
で、今 取り付けてくれている♪
昨晩ネットで調べたンだけど、洗浄機能っておよそ10年で壊れる?ように作られてるンだと。
ウチのトイレは11年壊れた…それってフツーなんだと。
メーカーも『そーとーモッテ13年』ってことで、パーツも13年しか保存していないんだとか。
リフォームするときに一体型のタンクレスにしたかったけど、カレ(業者)から
「あれは見た目がいいけど、修理できないから、全取っ替えするしかないから、買う時は安いけど壊れたら全取っ替え!止めといたほうがいい。」
その時は渋々納得したが今…彼のいうこと聞いてよかったと思ってる。
さァ〜、請求金額はァ〜…? ドロロロロロロロロ(ティンパニーの音)
「終わりましたァ、ん?値段?んなァ(笑)ウチに帰んなきゃわからないっすヨ。」
(はい、はい)
ウチの初代ケツ洗い便座は、水漏れをしながらも14年使いました。たぶん、独り暮らしだったので、使用頻度はかあさんちよりもはるかに少なかったことも長寿の一因だと思います。初代は、近所のホームセンターで、現在使用中の二代目はAmazonで買った 。ケツ洗い便座に慣れると、もう、洗わない生活は考えられませんな❗️
蛮ちゃん
ウチの初代は…壊れたんだっけ?違う!トイレをリフォームするついでに買い替えたンだワ。あれから11年…たった11年。10年で壊れる設定ってどうよ?!便座ぐらいなら我慢できなくもないけど冷蔵庫や洗濯機って2〜3倍するし
そーそー、ケツ洗便座がなきゃ便意喪失!
お久しぶりです
時間がたつのが早くて
気が付くと 日が変わってる そんな今日この頃です
たいしたことをしてないんだけどね
うちの 尻洗い機も だいぶ古いです
昔は 無しで何ともなかったんですけどね
今は 無いと 病気になりそう
便利になると 壊れると凄い困る
不便な生活になりましたね
ayoちゃん
時間が経つのがとても早いですね。ホント、何にもしていないうちに時間が経っちゃう。
アレはないと困りますね。
海外旅行もしたいけど、アレがないと思うと…その前にアレどころか便座が冷たいのがツライ。なのでどこへも出かけられないデス。