YouTubeを見ていると上の方に広告動画が流れてきて、イラつくことが度々ある。
今月の初め頃から目にするアイブロウ(眉墨)の広告動画に興味を持って、動画が出るたびに何度も見てしまい、ついにポチッとした。
価格はフツーだが、好むと好まざるにかかわらず3種類がセットになっているのが気になるが (ま、混ぜて使えばいいっか) とそれが届くのを待った。
1週間ぐらいして 「お荷物で〜す。着払いで〜す。」
私は2階にいたので、オット君が応対に出た。
階下から、何やら話しているらしいが内容まではわからない。
「お〜い、#$%&…で返してもいいらしいぞ〜。」 とオット君が叫んでいたので下に降りようとしたが、年末に痛めた足が痛くてそーっとそーっとしか降りられない。
反応のない私に業を煮やしたオット君が代金を支払い荷物を受け取った。
なんとか下に降りた私に
「(配達員さんが)これ、受取拒否が多いモノだから、このまま持ち帰ってもいい。って言ってたけど…」
3個で1パックの納豆ぐらいのサイズの小さな段ボールを振ってみると中でカラカラ音がする。
ヲイヲイ、緩衝材も入ってないのかい? 発送元はC国か?K国か?どっちもおんなじか…。
開けてみたら3本のアイブロウ(眉墨)が転がってて、よくよく見たら小さな小さな文字…ハング○だ!
ま、箱を手にした瞬間から…いや「受け取り拒否云々」からザワザワしていたけど、トドメ刺された気分。
どれ、お金は落としたものと諦めて使ってみっか。
いくらK国産でも毛が抜けたり腫れたりはしないだろ!?
ま、ま、悪くはない♪ しかし、動画広告にあった3日間程度は消えないってのはウソ!
…顔を洗わなきゃ1週間でも消えないだろがッ!
しかも、ガシガシ描いてたらアンタ、先っちょが引っ込んだんだよ。
ピンセットで引っ張り出したら今度は抜けた!!2センチ程度の棒…。
どンだけ入ってるんだろとお尻の方のネジ?みたいなところを回してみるが回らない…3本全て!
ただスジが彫られてただけ。
こうして私はこんな歳になってもまだ、いちいち損をしなければ詐欺にひっかかる。
覚えた端から忘れる毎日で、あと何年勉強せにゃいかんの?
kurione のすべての投稿
お雑煮愛
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。
お正月といえば お雑煮ですナァ。
うちの男どもはお雑煮が大好きなんですわ。
こっちとしては手間がかからなくて非常に助かるんですがネ。
大晦日は…Gまんが自分が食べようとカニ足を注文した。のに、忘れてもう一度発注して二箱届いた。断腸の思いで我が家に回ってきたワケ♪ カニのしゃぶしゃぶ〜。(特に美味しいカニではなかった)
で、元旦。
お雑煮を食べました。 お昼、それぞれ好きなお餅(海苔を巻いたヤツとか安倍川とか) 夜 お雑煮。
で、今朝。
お雑煮。 お昼もお雑煮を食べたいヤツがいたのですが、お汁が足りなくなって断念。
こうラクしてると夕飯作りがヒジョーに億劫です。
スーパーに行ってきました。
家族サイズの 「お寿司」 がバカ売れしてまして、私もそっちに行きたい…でも4000円の壁が高すぎてムリ。しかも少ない。
で、買ったのが1200円のブリの切り身。
できるだけ薄〜く薄〜く切って数を稼ぎ、白菜、ネギ、くずきりを大量に投入した「鰤しゃぶ」ブリばかり食うヤツのトンスイには強制的に白菜をぶち込む!
明日の夜は、みんな大好きカレー。
※ Gまん←最近、オノレのボケ具合に恐怖を感じて、先日、大病院の脳神経科で診てもらった。結果を訊きに行く日はいつ?と訊いたら「知らない、聞いてない」ヤバイっす。またカニをもらえるからいっか〜〜ァ
スマホは命のつぎ
長文です。忙しい方はスルーをオススメします。
GO TOを利用して紅葉を観に今年二度目の京都へ行ってきた。
新幹線はほぼほぼ満席状態。
しばらくしてトイレに入った。
新幹線のトイレはあまり使ったことがないが、使ったのはかなり昔。
(説明する必要はないのは承知の上で)小さな真四角のスペースに対角状の便器。
巨体の私にはかなり狭い!
すると後ろで
コロコロコロコロ…カ〜ッチャン♪
ほぉぉぉ、最近の新幹線のトイレは自動で施錠されるんだ!コロナ予防のためにもこれはいい♪
ドア側を向き、用を足していると
コロコロ……
ン?
ドアが開き始めた!!!アワワワワワワ20センチぐらい開いた。
女性のチェックのズボンとこっち向きの靴も見えた!
ドアを閉めて鍵をかけて(残りの用を済ませ)身支度を整えて出た。
が、待ってたチェックズボンの女性がなぜか動かない?!
…タシカニ、《巨漢用足しBB》を生で見たんだもの固まるわナ。
と、彼女の視線の先を追ってトイレを覗くと……流していない!
あたふたと、流すつもりがボタンがどれだかわからン。
大小さまざまなボタンの他に青だの白だの…パニクっているもんだから、どれを押したらいいのか余計に見つからン。
チェック女性が「その右!」と指を差したんでことが足りた。
カノジョよっぽど切羽詰まってたんだろか、そんな言い方しなくても…って思うが悪いのは私デス。はい
京都に着き、コインロッカーに荷物を入れて、いざ観光に出発〜〜。
BB友希望の 《大河内山荘》 を観に嵯峨野に向かった。
大河内山荘の標識?は過去に何度も目にしていたが興味がなく通り過ぎていたが、入ってみると驚きの広さと見晴らしの良さに驚嘆した。
写真を撮ろうとスマホを出す…が、スマホがない!リュックを逆さにしても出てこない。
コインロッカーに置いてきたんだ! アホだ…私…やっぱり…こーして劣化を重ねていくんだ…私。
劣化って言えば…家に腕時計も忘れてきたンだワ⤵︎
嵯峨野の写真は諦めたが、やっぱりスマホがないと連絡が取れないンでBB友を離れるわけにはいかなくて、うぅやっぱメンドイ。
薄暗くなってやっと京都の駅のコインロッカーに戻り、スーツケースを開けてスマホを探す…探す…ない!! ホントにないんだよ〜〜ぉ!
《紛失、落とし物相談》 に行って事情を話すとメモをとり、どこかに電話してくれ、ほどなくして
「大阪駅に保管してあるようです。ご本人が引き取りに行かれるか、ご自宅に着払いで送ることもできますが…」
一瞬だけ大阪まで行くことも考えたが、自宅に送ってもらうことにした。
それからがまぁ不便ッ!!事情を知らないオット君にBB友のスマホを借りて(できれば隠して済ませたい)明るくさりげなく、スマホを大阪まで市場調査に出したから私と別行動になる。帰宅はカレ?が少し早くなる!っぽく送った。
心配かけてごめんなさい。はモチロン何度も送ったヨ。
BB友には撮ったたくさんの画像を送ってもらうことにして、気持ちを切り替えて翌日は大原方面を見てまわり、昨日は街中のお寺…東福寺、智積院を観て新幹線の時間まで某イケてるホテルのイタリアンを食べてゆっくり過ごし帰ってきたデス。
スマホの存在の大きさに愕然として過ごした三日間っした ハァァ。
※3日間で、55500歩 (今回はGOTOの恩恵でタクシー利用が多かったからか)
リモート怖ぇ
半年ぶりに友人から電話が来た♪
卓球仲間の誰だかが某クラブに入った。そこに入らないか?とか連絡は来ていない?とか…私の現状をサグるために電話をかけたという(笑)
くだらない話をダラダラ続けていたその時、突然大音量になってお互いに「なに!これ?うるさい!」
すると今度は
「うわっ!変なババァが映ってる!なによこれェ」ときた。
私のスマホにも変なババァ…ン?電話相手のUさんジャン。
「あなたの顔が映ってるよ。そっちに映ってるのは私だよ!やだヨ〜。」
「え?これクリオネさん?あらヤダ!こんな顔してたっけ?」
はいはい たしかにまだ顔も洗ってないし、眉毛も描いてない (落)
画面にはゴミみたいなババァがふたつ並んでアワアワ顔が並んでいる。
そっちが喋りながらうっかりスマホのどこかに触ってしまったからこんな悲惨な結果になったんだよッ!
コロナ禍の中、毎日外出するたびにマスク着用で、眉さえちゃんと描けばどこへでも出かけられるのに、家ン中でお化粧どころか着替えてるだけマシってモンだよ。
《リモート》ってこうゆうことなのね。
怖ぇぇぇぇぇ
ウザいGG
某医院の待合室は時々患者さんの名前を呼ぶ看護師さんの声が聞こえるだけの静寂の空間。
診察を終えて待合室に戻った60代GGが突如、「オレが今まで読んでた新聞は(どこだ)?」 とダミ声で静寂をぶち破った。
ここにいる診察、会計待ちの患者さんの全員が (知らねーよッ、静かにしろッ) って思ったハズ。
「あぁ、あったあった…なんでここにあンだ?さっきオレがここに座ってたのに」
さっき座ってたんなら、自分がさっきまで読んでたんだろがッ!
受付を終えた7〜80代GGが私の横に腰掛けた。
「あ!アンタ、もっと間隔空けなさいヨ!それじゃ密になる!」 とマダラボケが一丁前に注意しやがった。
インフルエンザの予防注射のGGBBで溢れかえってるんで、長椅子は満杯状態。
そんなに元気なんだからコロナ警察マダラボケGGが席を譲ってやりゃいいジャン。
と、睨んでいると彼はおもむろにマスクを顎ンところまで下げて鼻をかんだ。
ティッシュをポケットに突っ込んでいると…フェ…ヘェックション!!
グォラァァァァ〜〜ツバ飛ばすなァァ!!飛んだツバ、全て回収しろッ!
って思った。
GGは表情ひとつ変えず、洟を啜り上げつつ再び鼻をかんでティッシュをポケットにしまって会計を済ませ帰って行き待合室に平和が戻った。
マスクは必要不可欠
うがいをして、ペッとした瞬間カッラ〜ン…。
差し歯が落ちた。
2〜3週間前からグラグラしていたので、今月末までに歯医者に行かねば…と思っていた。
なんせ、来月はGOTOで友人と旅行を計画しているモンだから、旅行先でカッラ〜ンはキツイんで今のうちに直しておかなきゃと。
差し歯っつったらアンタ、たいがい前歯じゃん。
グッと押し込めばそこそこ落ちてはこないけど、食べに行った先で落ちたら…。
いやいや食べに行かなくても、ヒトとしゃべってる時に落ちたら…。
それなら外しておけば…外したら外したで、日がな山奥で出刃包丁を研いで獲物が来るのを待ち構えてる(肉付きのいい)鬼ババに見えるし。
で、歯医者に行ってきた。
なんか…差し歯の芯にヒビが入ってるとか…。
前歯で硬いものを噛まないように!
え?それって、例えば?
焼き鳥とか、串に刺したままガーっと(やってみせる)とか、とうもろこしを食べるとか…。
若い頃にお風呂で転んで前歯を折ったことから、ン十年ずーっと私の歯は劣化の一途。
ま、もう歳だから仕方がないと半分は諦めているけど、それでも人と話していると、前歯に視線を感じるんですワ。
コロナのおかげで、どこに行くにもマスク!
マスクさえしてりゃ差し歯が落ちてもノープロブレム!
コロナが始まって以来、初めてマスクに感謝だよ。
織田裕二がクッサ
やっと やっと涼しくなりましたね。
猛暑の夏もマスクして…よく頑張ったもんだよ、日本人!良識ある地球人!
鏡に映った顔に口髭がっ!!
チャップリンみたいなちょび髭…と言うより《森繁久弥》みたいな口の上の髭を生やした私が映ってる!
よぉ〜くみたらアンタ、ヒゲじゃなくてシワ! 梅干しBBの梅干しジワだよ。
縦のシワが無数に並んでて、近眼+老眼にはうっすら、ヒゲに見えるのヨ。
ま、ヒゲじゃなくてよかった…と言うか…やっぱザンネン。どーにもならン。
フジテレビのドラマで 《スーツ》 って観たことある?
私はあまりドラマは観ないけどオット君がほぼ毎日、録画していて朝目覚めと同時ぐらいに観始めるんだよ。
中年?初老?織田裕二がバタ臭いどころかハリウッド並みの気取った演技してるし、あのジャニーズの中島クンもまたクサイ クサイ。
織田裕二、クサすぎる演技をする前に、とりあえず眉毛を描こーよ。 キモいヨ。私ですら、家から一歩でも出るときはちゃちゃっとだけど、描くよ!
それに比べ 《半沢直樹》 はよかった。 かなり唾が飛んだんだろが
ナイスな ワ タ シ
パジャマの素材に不満!
寝返りを打つ時、掛け布団が張り付いて左を向けば背中が寒い!
布団の話はこの暑さでイマイチ伝わらないと思うが、もう9月。
あとヒト月もすれば掛け布団が必要になる…と言う頃になるといつもパジャマの不満が戻ってくるんだ。
一枚だけあるツルツルの化繊のパジャマ…これもすでに治療しいしい10年近く着てるし。
友人に相談したら、そんなサテンみたいな布なんか縫いにくいしィ(頼まれても)ヤだ!と剣もホロロ。
挙句に「サテンを見つけたら布団カバーに縫い付ければ?」と、干してる状況を想像して身震いするようなこと言われ、ほぼ諦めかけた時、
ユニクロのチラシの《新作パジャマ》を見つけた ♪
これ!!これだよ。 って、早速ネット発注。
※debuサイズ無し故店頭購入不可
ついでに深田恭子ちゃんがCMで着用のサーモンピンクのズボンも追加 ♫
debu BBのピンクパンツ姿って見応えあると思うよォ〜♪
チラシを見て気に入った服とかがあると、その服に自分の姿を重ねてしまうンですよ。
えぇえぇ、スレンダーで若くてかわいい ワ タ シ。
到着のメールを受けて、取りに行った。
帰ってきたオット君に 《恭子ちゃんパンツ》 を見せた。
穿いた姿を見せたらなんて言われるか…撃沈を回避し、たたんだままの恭子ちゃんパンツを見せた。
「あぁ、それネ ♫」 覚えているらしい。
早く秋にならないかなァ〜、颯爽とユニクロ恭子ちゃんパンツ穿いてBB友に会いたい。
骨のあるヤツ!
おぉお〜、久しぶりに開いてみたが…なんと2ヶ月近くも放置してた…とは。
素麺やほうれん草を茹でた後の熱湯はそのまま流さずに、雑草にかけて労せず退治するのが私の日常。
この日も、勝手口のスギナにかけようと外に出た瞬間、なににつまづいたのか転んだ!
あわわわわわわわと、ホントに口から出そうになるほど、ゆ〜〜っくりと倒れていった。
手にしていた熱湯なべは衝撃で半分ほど頭にかぶった! が意外なことに熱さは感じない!?ナゼだ?
ちょうど板の上に釘をランダムに打ってあるところに棒状にした粘土を置いていくようなそんな感じ。わからないか (汗)
起き上がろうとはするものの、ひざも上がらないし、なんてったって声が出ない。
「ぁ ぁぁ ぁぁ」 と、吾ながら情けない声を出したその時、オット君がドアを開けて出てきた。
地響きがしたんだろか?
「なにしてンのッ!だからァ草に熱湯禁止ィ!ゼッタイだかンなッ!」と言ってドアを閉めた。
ハァ? 起こしてくれないンだ。
戸口のコンクリートに頭をぶつけたらしい…コブができた。
やっとの思いで起き上がった。あちこち痛いけど、なんとか歩ける。
夕食もちゃぁ〜〜んと整えた。(偉)
庭のドクダミが気になって気になって仕方がない…んで、オット君に言うと「わかった!」
わかった!って言われりゃフツ〜《俺が草取りする》って受け取るでしょ。
オット君の脳内はたぶん
《その話の内容はわかった》 だと思う。
なので、きょうもドクダミたちは力いっぱいスクスク育っている。
※熱湯の件…16センチの小鍋に少量の熱湯だったので外に出た頃には冷めていたのかも。
左太ももにはでっかいアザが、右ヒザと左腕はすり傷。
ま、それだけのケガで済んでよかった。
これも、《骨密度126%》 のおかげだ ♪
ひ ひざが
22日から、2泊3日で特別給付金を遣って某BBと京都見物に行ってきた。
東京駅の新幹線改札口で待ち合わせなのだが、ナンタラ口とか南口とかあるとは知らず…ケータイで「そっちに行く」「私がそっちに行く」と、勝手知ったる気でいたところ…3人の若い男性がニコヤカに近づいてきて「ナニかお困りですか?」と一番のイケメンが声をかけてきた。
やっぱ、どんなにオシャレ?しててもオノボリさんってわかるンだね。
友人と待ち合わせしていて…連絡がついたから大丈夫♫と丁重にお断りした。
京都に着いて、荷物をコインロッカーに入れて、JR嵯峨野線に乗りトロッコ電車に乗り換え…「保津川下り」を楽しんだ後、竹林の小径を散策…だぁれもいない!まるで観光パンフレットみたい♪
京都駅に戻り、タクシーに乗り込む…ドライバーは、私のスーツケースを見ているハズなのにトランクを開けようともせず、助手席を勧めようともせず、行き先を聞いてきた。それほど大きいカバンではないが、それを抱えて乗るのはキツイ。
なんだよ!京都のタクシーはッ 「井上F広」 覚えたかンな(怒)
ホテルはかなりデカい。さすがに閑散としている。
夕食は…くたびれたので駅隣接デパート10階の焼鳥屋で乾杯♫
焼き立てパンと牛乳を買って、鴨川デルタを眺めながら石垣に腰掛けての朝食。
電車を乗り継ぎ 「鞍馬山」へ
ケーブルカーで山頂へ♫ 楽ちん 楽ちん
と思いきや
階段が続く…。 汗まみれで着いた鞍馬寺で 「御朱印」 を書いてもらう。
お客が少ないからか書き方が、今まで見たこともないほど超丁寧!!
書き終えて、合掌&読経までしてくれた!
下りが大変!ひざがカクカク←初体験
貴船に着く頃にはカカカクククって感じ だが、それも川床に腰掛けて足を流れに浸けたら、一気にクールダウンさ♪
※長いでしょ? この辺で読むのをやめていいからネ。
電車に乗り込んだら即、寝落ち
一旦ホテルで休んで、夕方6時。念願の鴨川の川床で乾杯♫(二人で6800円)
9時ごろ寝て5時半起床!!
8時少し前にホテルを出て駅ナカで朝食を摂り、東福寺へ向かう。
前に来たときはそりゃもうC国人だらけで混んで混んで…辟易したが、今回はそのリベンジ!!だァれもいない♪♪♪青紅葉が爽やか♪
花見小路では、髪を結い上げたばかりのスッピン舞妓さん3人を見つけた♪
何となく入ったお蕎麦屋さんの 「とろろ蕎麦」 が絶品!!
コロナの自粛が解消されたばかりで、行くなら今のうち!って出かけた京都だが…やっぱり今回の京都はいいことだらけだった。
井上F広タクシー以外は