2泊3日の九州ツアー旅行に行ってきたデス。
H 旅行社の旗を掲げた男性添乗員サンのもとに行くと‥…目がまったく見えない超厚凸レンズのメガネをかけて「これから長時間バスに乗るのでトイレを済ませてください。」と集まってきたGGBBにいちいち言ってくれる。
バスに乗り込み、3日間よろしくみたいな挨拶し簡単に行程を説明してくれるのだがカレの滑舌の悪さったらアンタ、日本一かもしれないヨ。
オット君も結構悪いけど、あれほど悪い人は見たことがない!
らりるれろ、はひふへほ、バビブベボ、ざじずぜぞ…がダメみたい。
バスが走り始めてすぐに今回の旅行の楽しみをみつけた私♪
カレが何を言ってるのか分からないところを解読していく楽しみ。
1日目はすぐに昼食
名物らしい「うなぎのせいろ蒸し」を食してからコタツを並べた小さな舟での「柳川下り」これが腰痛持ちにはキッツイ。小さい舟に30人から乗って、やっとの思いで座って足を向かい側に座ってる友人の横に投げ出し変な態勢のまま30分、舟から降りる‥これが一苦労というか立ち上がれないンですよ。横にいたGG(ごめん)が両手を引っ張り上げてくれてやっと立てた。
夕食は 呼子の「イカの活き造り」を食べて唐津に宿泊
2日目は武雄の大楠を見た後、雨の中「太宰府天満宮」へ
K国人が多いのは近いから?すごく混んでるけど、なぜかK国人はよけないんだワ。横に並んで日本人を蹴散らすのが気分いいんだろか。
天神サマは韓国語がわからんからお参りしてもご利益ないんじゃ!
夕食はわざわざ山口まで走って「高級食材とらふくとふく御膳」(フグを山口ではふくと言うんだそう)※ピラピラのフグが5〜6枚並んだお刺身と、てっちり?わざわざ山口まで関門トンネル通っていくほどのふくではない。
小倉の駅そばのホテルに泊まるんだからその辺の焼き鳥屋にでも行ったほうがずっと良かった と、安いツアーの食事にいちいち文句タラタラ
3日目は宗像大社を参拝して福岡空港へ
文句タラタラだけど、巨大凸レンズ添乗員サンのスーパー滑舌を堪能できたのでヨシ。
空港のお鮨屋さんで最後に美味しいモノを胃袋へ入れて帰宅
明けましておめでとうございます、と挨拶するのもはばかられそうな年明けでしたが、とにもかくにも今年も変わらぬお付き合いの程、宜しくお願いいたします。
ワシらは7月に札幌、8月は出雲、天の橋立、11月には岩手の花巻、盛岡へ行きました。今月の下旬には再び札幌へ。旅行へ行くのは楽しいのですが、お金が大変ですわ。
蛮ちゃん
返信が遅れて大変申し訳ありませんでした。
改めまして、本年も緩〜くお手柔らかにどうぞよろしくお願いします。
蛮人夫妻はすごいッスね、ムダに生きてきた時間を慌てて取り戻すかのようですな。というか、それでいいと思います。
元気でいるうちにたくさん楽しむべきだと思います。ン?花巻って‥花巻東高校を見に行ったのか?(笑)
も少し知恵がついてきたら?二人のケチケチ旅行も楽しめるかもネ。
花巻東高校、行きましたよ!女房が「大谷翔平と菊池雄星の大リーグオールスター戦出場記念モニュメントを見たい」と言うので。期待していたよりもショボかったです。ただ、すれ違う高校生が爽やかに挨拶してくれるのが嬉しかったです。
東北へ行くのは40年ぶり。岩手は初めて行きました。また行きたいです。今度は大船渡や遠野などもイイなぁ。
今月の札幌行きは、往復の飛行機代と2泊の宿代込みで4万円以下だそうです。